旅のこと

お手軽天空お散歩☆西吾妻山

びやかな木道を歩いて

大きなお山の小さな場所へ

最短天上お散歩しに吾妻山へ行きました!

山形県と福島県の県境にある西吾妻山は、吾妻山の最高峰のお山で、標高2,035m。

広大な吾妻山連峰をつまみ食いみたいに、ちょっぴり歩ける今回のコース。

天元台ロープウェイと、リフトを乗り継ぎ、一気に1,810m!

美味しいところを味見しに来たみたいな、西吾妻山へ行って来ました!(๑>◡<๑)

猫にまたたび人に山旅(≧∀≦)
2021年8月 行き先は西吾妻山。

天元台高原ロープウェイの湯元駅から

標高を購入して、一気に上がりますよー!

 

 

 

RWの車窓からは、空と緑が

暑いよ〜!夏だよ〜!(≧∀≦)

 

 

さあ、どんどん乗り継いで。

リフトも楽ちん

気持ちいいですねぇw

 

 

 

振り返って、リフト乗り場と

もう遠い下界です。

 

 

 

リフトを降りて、トレッキングコースへ

入り口には、すっかり年期の入った案内看板。

多くのハイカーがこの看板を見て、コースへ入っていったんだろうな。

 

 

花の名前の立て看板もあります。

サンカヨウの株が、ちょいと心配になる位置ではありますが・・(^◇^;)

整備の思入れが、伺えます。

 

そのサンカヨウの若株です。

柔らかな若葉はこれから伸びて、

花弁も生まれたての赤ちゃん。

 

 

 

ショウジョウバカマも咲いていました。

紫ピンクの花びらが夏の花火みたい・・

 

 

 

小さな小さな花も夏を浴びてます。

シロバナノヘビイチゴかな?

 

リフト終点の北望台から樹林を抜ける

そして、広がる西吾妻山への眺望!

西吾妻山が青みがかって、差し色に残雪の白が爽やか。

 

かもしか展望台から先。

木道が真っ直ぐ分岐の方へ

 

 

素晴らしいグラデーションの世界

生成り色の枯れ草から、萌黄色のハイマツ。

中腹の雪とエメラルドグリーンが涼しげで、

夏の濃い緑色の山頂へ、先の青空へ・・・

中大巓(ナカダイテン)の分岐から”大凹”と書いてオオクボと、地図にある

地名は難解だけども、道は明瞭♪(´ε` )

 

飛石みたいに置かれた木道

けんぱっ!て感じにヒョイって渡る(^_-)

 

 

振り返り、歩いて来た石畳の道。

池塘の水が、空を切り取って青い。

梵天岩をロックオン!

梵天岩へ抜ける茂みに入り、振り返ります。

 

山桜がひっそりと咲いていましたよ(´∀`)

 

 

 

広い場所に

天狗岩と、吾妻神社のお社。

岩が地面を覆い広がっています。

 

 

 

ピークハントまで、あと少し。

いよいよですよー!!

そして、到着した西吾妻山の山頂です!!

え?・・・どこ、どこに?(・Д・)

って、こんな感じで、森の中に突然現れます。

あまりにも地味加減がすごいですー!(^◇^;)
途中の道標かと思って、寄ってみたら山頂だった件www

壮大なギャップ萌え〜!!(≧∀≦)

あっという間の天上ハイキング。

下山にも、もちろん使うロープウェイ駅の横に

天元台神社という名の小さな神社がありました。

 

 

鈴のような馬酔木の花が満開

りんりんと神社の鈴を鳴らし、

楽しかった今日のお礼をしました。

 

 

 

 

以前、
安達太良山から見えた吾妻山は、ほとんど安達太良山と繋がっている様に見えました。

ただ、遠いなぁ・・と。

そして、でっかいなぁー・・と。

なんとなく大きすぎて、横たわる感じが、
手に負えないような?大きい物体のイメージになっていた吾妻山。

だから今回の、行ったの?みたいな最短ショートコースには、
ふわっとした物がなくて、真っ直ぐに山頂を狙いに行けた。

・・・と、思ったw

近くの安達太良山も、ついでに磐梯山も、山頂は山頂らしくて、
あー山頂に着いた!ってご褒美感があるけど、
この西吾妻山の山頂は、ひと味違うw

山頂だからナニ? なんの用事でここまで来ちゃったの?
って、言われたみたいに、やっぱり掴みどころがない山だった。

思うに、この山は吾妻山という、広大な一つのシアターで、
私はたったひとつまみ観ただけで、何となく観た気・・・。

これは、あんまりにも失礼で、続きが気になるヤツ。

もう一度、地図を見ながら、歩き方を計画しなければねw