旅のこと

大雪山BC黒岳!☆キョワイ楽しい〜!

の空へと泳ぐンタの背中を滑り降りる

遠征BC!

北海道は大雪山の黒岳へ行きました!

北海道の真ん中にある大雪山は、ひとつのお山ではなく2000メートル級の山々が連なる山々のこと。

その広大な大雪山系の石狩山地、端っこにある黒岳(1,984m)はロープウェイもあって、アクセスがしやすいですお山です。

初めて訪れた大雪山を、まさかスキー板で登頂するとは思ってもなかったけど。
入り口の黒岳ロープウェイからいっきに標高を上げて、初めましてな大雪山です。

猫にまたたび人に山旅(≧∀≦)
2017年4月 行き先は大雪山の黒岳。

 

層雲峡へ向かう道の途中です。

春の小川の石狩川から見た大雪山!

 

 

 

川辺にはびっしりフキノトウが生えています。

山菜取りして天麩羅とかフキノトウ味噌
等したいけど、ぐっと我慢(^◇^;)

 

朝焼けの大雪山が美しいです

層雲峡ロープウウェイの運行開始にて、早速乗り込みます。

ロープウェイからの眺めです。

ちょっと雲が怪しい・・・。

5合目の黒岳ロープウェイ駅です。

 

ロープウェイ開業50周年の展示がありました。

 

 

外に出たら、かまくらがありました。

溶けかけのかまくらって寂しいですよね(^_^;)

 

 

 

ペアリフト乗り場へ向かいますよ。

板を担いで先を歩くのは、ベテラン同行者さん達。

 

 

 

5合目リフト乗り場です。

もう目の前に黒岳が聳えています。

 

 

リフトトップからの眺望です。向かいの山が見えます。

 

ここでスキー板を履き、登行準備。

7合目リフトトップには登山事務所もあります。

 

 

 

7合目の標高は1,510m

春とはいえ、まだまだ雪深そうです。

 

 

 

ハイクアップスタートです。

青空が見えて来ましたね!!(^O^)

 

 

そして、振り返ればもう大展望です!

 

横を見ると

まぁ結構な斜度ありますね(^^;;

 

 

 

早々に少し立ち休憩です。

傾斜面だし

スキー履いたままだと、やっぱり座れないですね

 

 

休憩で、立ったまま空を見上げると

真上は青空

 

 

 

高曇りもあって、視界が変に眩しい。

木のシルエットも

柔らかい影を雪原へ落とす。

 

ぐんぐん上がるにつれて、どんどん景色も広がっていく!


南方向に見えるのは烏帽子岳の尾根でしょうか。

 

 

さらに斜度キツくなった?(⌒-⌒; )

自分の立つ感覚が麻痺してしまうみたい

 

 

更に急登。

ベテラン同行者さんが先行してくれ

少しでも登りやすい様に、斜面を選んでくれます

 

 

三本立った巨石の先に烏帽子山の台地のような山容

もう自分的には、立ってるのが怖いような場所に来てしまった感じ(^◇^;)

一歩一歩、慎重に、シールがしっかり噛む様に進む

黒岳の山頂に着きました!

急斜面から、崖のヘリに乗り上がるように、突如着いた山頂。

その先に広がる世界。

向こうには、ここから続く大雪山系の山並みが見える。

 

旭岳の方向は、雄大な別の惑星。

雪に覆われて

滑らかで真っ白い絹地みたい

 

 

山頂は、強い風が雪を巻き上げて、吹き抜けていきます。

滑走準備も、色々飛ばされないように注意して行います。

滑り降りる前、最後に振り返って見ると

石室の方へ歩く登山者の姿が小さく見えた。

次回は、私も向こうへ行きたいな(^ ^)

さあ、滑走スタートです!

 

ベテラン同行者さん達は、

ご馳走を前にしてサッサとドロップ開始

 

 

滑り出しの斜度が厳しくて怖い〜!

ゆっくり、斜面を斜めに
トラバースするように刻んで、

先行する同行者さんの所まで、
なんとか降りる。

 

少し滑ってきて、降りる斜面です。

 

遠いけど、あっという間に滑り降りてしまいそう。

 

 

ベテラン先輩達は、テンション高く
楽しそうに滑走!

さすが、上手いです(๑>◡<๑)

 

 

やっと、私も楽しめる斜面まで降りて来ました(^◇^;)

シュプールが折り重なって、人が描く雪の模様

やはり、あっという間に樹林帯に戻ったね。

黒岳は山頂近くまで樹木が生えていて、夏は深い森の山だから黒岳って名前になったって説がある。

冬の黒岳は、腕を広げて空へと飛ぶように泳ぐ姿の、やっぱりマンタですね。

 

黒岳スキー場を抜けて、

RW乗り場に帰ります。

 

 

 

RW駅にあるかまくらで、やったねポーズ!

 

黒岳さん、ありがとう!

また、他の季節も遊びに来るね!

 

BC初めて2年目の春です。
シーズン終了としてもですが、このシーズンの集大成になればと思い、北の大地へ遠征してきました。

大雪山は初めましてな場所。
まさか夏山でなくて、スキーが最初になるなんて、なんだか変な感じです。
でも、BCは登山。
樹林を抜けて山頂までノンビリと歩く。
ただ足元の履物が板ってだけの違いです。
夏山もクライミングも沢にも、それぞれ特有なコツみたいなのが有る様に、
スキー履いて歩くのも、色々なコツがある事が最近やっと分かってきた感じ。

今回の黒岳は、自分的には崖と変わらない斜面。
自分の横を小さな雪玉が軽快にコロコロと遥か下まで落ちていく。
アレが次の自分の姿かしらん…と(´-`)

怖さを抑え込んで、冷静に丁寧に一歩ずつ。
油断せずに、確かめてから次の一歩へ。

やっと山頂に着いた思いは、単に事実でしかない感覚。
でも、塞がっていた向こう側の景色の広がりは、やっぱり美しい感動。

風の強さもあり、ノンビリと山頂とはいきませんでしたが、
RWで来れる黒岳の良さに、また来ようって思いました。

滑り出しは私には崖みたいで、飛び込むなんてあり得ない。
雪と相談で斜めにターン箇所を探す感じでした。

大岩が並び立っていたラインからは、なんとか雪に任せて滑降。
夢中に雪を感じて、自分なりの一生懸命な瞬間。
けして美しくは無い不器用な滑りですが、そんなん知ったことか!(^-^)
この喜びはの瞬間は、唯一無二な自分だけのものですからね。

ゲレンデの整えられた雪じゃない雪たち。
山の雪はいつも違う。
毎日違う。場所で違う。時間で違う。
だから楽しくて、、凄い。

焦らずに、自分の力量の目安はいつも低く。
出来る事の半歩先の、なりたい自分の姿を追って行けたらいいな、と思いました。