季節が移る、遅い春の日
草原と、岩遊びと、富士山を眺めに
乾徳山へ行きました。
乾徳山は山梨県の奥秩父山域にある、標高2,031mのお山です。
昔々、有名なお坊さんが、この山で悟りを開いたとか。
名前の”乾”は、北西にあるってことだそうで、辞典には、純粋な天と記載あります。
”純粋な天” て良いですね。
その意味にふさわしい、広い草原と、映える巨石と、伸びやかな富士山と。
タイトながらも、変化に富んだ道を楽しめる、乾徳山へ行ってきました!(๑>◡<๑)
猫にまたたび人に山旅(≧∀≦)
2021年4月中頃 行き先は乾徳山。
大平高原からの登山口です。
明るい林間の遊歩道のような
登山道からスタートです。
登山口からすぐ、
ウォーミングアップで少し身体が暖まった頃、
道満尾根の分岐です。
分岐からすぐに樹林がきれ初めて、早速の富士山!(*^▽^*)
アップしちゃいます!
本日は富士山の大盤振る舞いですよw
分岐から先は広くて、空がよく見える尾根道。
緩やかに伸びる尾根道と
気持ちい隙間の雑木林と
緩やかな登り道。
緩やかな丘の向こうに、乾徳山が見えて来ました!(๑>◡<๑)
扇平の草原が緩やかな傾斜がわかります。
そして、月見岩の分岐から見渡す、遠望の富士山。
月見岩です。
立派な大岩。
この上で、お月見しながら、
月あかりの富士山を眺めてみたいなぁ。
こちらは手洗岩
窪みに雨水が溜まってWash your hands!
しないけど(^◇^;)
扇平の牧場みたいな広がり。
樹林の道から、乾徳山に取り付きます。
ここからは岩が多い道。
巨石が遮る箇所には、
プチ鎖&ロープの整備が入ってます。
親切ですね。
樹林からの富士山。
手洗いをしたら、お髭を剃りましょうw
髭剃岩だそうです。
岩陵帯まで上がると、もう素晴らしい眺望が背後に広がります!
扇岩です!これはなかなか・・・
これを上がれば山頂です。
鎖場の上から、
扇岩の下を見下ろします。
乾徳山の山頂に着きました(≧∀≦)
目の前には、粉雪を被った金峰山
岩場の山頂は、
ゴツゴツしていて広さはありません。
V〜( ◠‿◠ )
山頂からの遠望の、国師ヶ岳と金峰山が目に美しいです。
下山途中からの富士山は、春の空と雲の向こうに。
青空に混ざった雪雲が、
霰をちらして行きます。
舞う霰は、白い花のよう・・。
春の風が運んでくれた、
空からの手紙が手元に届きました。
タイトな行程で歩いて来ました。
でも、上の方だけをつまんだみたいな、この短い行程の中なのに、
とても変化に富んだフィールドが詰まっていました。
特に扇平の広い野原が、なんとも気持ちが良い・・。
ワイドに広がって、どこまでも見渡す青い空。
甲府盆地から向こうに、ポツンとのぞく白い帽子の富士山。
そして道は、広いのどかな草原からは想像できない岩山へと続きます。
手足を駆使する岩山の、核心部への遊びが面白い。
最初に岩に名前を付けたのは、修行僧なのかな?
この山で修行しながら、いろいろなことを考えて、想像をして、
一つ一つ個性のある岩たちに、物語を思ったのかな・・w。
月見岩の特等席からは、きっとどこかの誰かさんが酒どっくりなんかを手にして、
月が照らす明るい富士山と、光と影が絵描く草原を楽しんだに違いない。
夜の雲と、風と、虫の声と、山の一部になって、時を忘れて・・。