旅のこと

残雪の春☆マダラ模様の伊吹山

だら模様広い裾野

残雪と春霞の伊吹山へ行きました!

伊吹山は、滋賀県と岐阜県の県境にあるお山です。

山頂部は滋賀県にあって、標高1,377m。
すぐお隣には日本一の琵琶湖が広がっています。

日本の神話で有名人のヤマトタケル君が、この山の神様と対決したという、神話があるそうで、山頂にはタケルくんの石像が立っています。

神話も壮大な感じですが、雪の深さも壮大な記録保持者。
積雪量11m 82cmをっていう世界一の積雪記録!

マジですか。
しかもまだこの記録は破られていないっていう(^◇^;)

そんな凄い記録保持者(山)の、春溶け雪の上を歩いて来ました(๑>◡<๑)

mataTabi
2017年4月初頭 行き先は伊吹山。

登山口近くには、

民間駐車場多くあります。

利用した高橋さんちから見上げる

伊吹山。

 

登山口の横にある三之宮神社で

お参りをして

 

 

立派なゲートがある登山口へ。

百名山推しですw

 

 

登山口の舗装路から、
登り始めは植林の林へ。

エグれて石が剥き出しになった登山道。

長年、多くのハイカーが利用して来た道。

 

 

ヤマネコノメソウが咲いています。

春、湿った場所で咲く花です。

フリルのような葉っぱが可愛い(*’▽’*)

 

 

1合目のスキー場から

伊吹山を望みます。

 

 

 

スキー場跡のなだらかな斜面を抜けて行きます。

もう、観光ゴンドラも廃業して
施設だけが寂しげに立っている。

 

ファミリーゲレンデだったのかな?
広くて良い眺め

5合目まで

登山道はスキー場の中を上がって行きます。

 

 

 

まだ3合目付近く。遠くに鈴鹿山脈の御在所岳が見えます。

向かう伊吹山の全景が素晴らしい。

立派な3合目公衆トイレ。

でも休止中でした〜。

5合目までは、広い枯れ草の裾野をゆるゆると・・

5合目です。だいぶ詰めて来ました。

旧スキー場リフトトップになる感じです。

標高は880m、山頂まで2.4キロと道標看板に書いてあります。

6合目です。

5合目すぐから、残雪の道になって来ました。

スキー場も、麓の街も一望できます。

こんなマダラな模様のすぐ先に

街がある。

すごく変な不思議な眺め・・

 

 

 

8合目の看板です。

向こうには山頂が見えます。

 

 

あのコルが山頂への稜線。

すぐ横には直登な冬道です。

ツボ足なので、
夏道じゃなかったら、引き返してます

(^◇^;)

 

結構な斜度ですが、

もうあと少し!

 

 

冬道と合流場所から見下ろせば、クラクラする眺め!

これ、スキーで滑ったらメチャ楽しそう(๑>◡<๑)

 

稜線に出ました。

 

 

 

山頂遊歩道の案内板

 

 

山頂は広い雪原です!(≧∀≦)

 

山頂山小屋は埋まってます(^◇^;)

 

 

山頂です!日本武尊の石像も建っています。

大正元年から立って、近年の伊吹山の出来事を見守るタケちゃん。

世界一の積雪やスキー場の閉鎖や・・栄枯盛衰、諸行無常。

山頂からは、能郷白山とさらに遠くに白山も!!(≧∀≦)

お腹すいた〜(^^;;

 

白山を眺めながら、

のんびりとランチです。

 

足も伸ばしてダラダラ

まったり(´∀`)

 

 

お腹いっぱいになったので、食後に山頂を散歩します。

弥勒菩薩様と山々

山頂小屋の玄関側には雪はありません。

 

 

お昼に近くなって、琵琶湖も更に霞んできた。

小一時間山頂でまったりしたので、そろそろ下山します。

春霞の御在所岳。鈴鹿山脈は行ったことないから、いつか行きたいです!

 

下山道は、春の小川と雪ロード。

うりゃうりゃあ!と小走りにw

 

 

5合目まで降って振り返る。

少し荒涼とした雰囲気の、広い裾野が寂しげ・・

バイバイ、またね。

伊吹山は故郷の最寄りにある百名山なのですが、
そんなもの若い頃に興味あるわけもなく、初めましてな場所。
道路事情も格段に良くなったようで、あっという間に着いた登山口。
道路に飛び出すように車を先導に出る勇者、髙橋さんちに駐車させてもらいました。単独峰なだけに、タイトながらも裾野が広く感じる伊吹山。
3合目からはドンと眼中に全容を見せてくれます。5合の小屋からは、顔を上げれば視界は、いつも伊吹山(^◇^;)
もう山と一対一なガチ感…w。
マダラに登山道を遮るミニ雪原に、夏道との自由形で歩きます。
ぐずぐずと腐った雪は、時々踏み抜きの落とし穴です。

特に下りは勢いも付いているので、数回はまりました(^^;;

8合目からの直登冬道は雪も溶けて、夏道の出現により歩かずに済みやれやれ・・。
だって、ま横からの斜度は35度は超えていそうな。

そして乗り上げた山頂は、驚きの広~い雪原!
遠くに霞み、白山が見えたのには感動しました。

風もなく、暖かな山頂で、ランチにコーヒ、のんびり寝転んだり、散歩したり。
飽きた頃にその場所を後にできる、自分だけの配分。
雪解けは、きっとすぐに進んで、花の咲き乱れる裾野の道になる。これからはグリーンシーズンの幕開けです。
またのんびり、歩きに来よう。
そして山スキーも〜!(≧∀≦)