旅のこと

芦別岳で早春BC☆半面山から

遠くから見てきた芦別岳。

突き出た山頂は格好いい。

芦別岳の東側に張り付いた様な半面山から

春山を滑り降りる。

石狩平野の東側に南北に連なっている、夕張山地。

その最高峰は、標高1,726mの芦別岳です。

富良野から見上げると、とんがり山頂の手前に雲峰山があって、

その下の丘みたいな盛り上がりが半面山になります。

下から見ても雪の時期だから?よく分かるその部分。

えぇ? 本当に半面じゃ〜ん!w

そんな半面山から、春山スキーをしてきました!(๑>◡<๑)

猫にまたたび人に山旅(≧∀≦)
2022年4月初頭 行き先は芦別岳。

スッキリ晴天に恵まれた朝です!

日の出時間から約1時間弱。芦別岳の登山口へ向かいます。

富良野リサイクルセンターの脇にある林道の入り口から、スタート。

芦別新道コースの登山口から、ひとつ南側にある尾根を歩いて

最短半面山を目指します。

今回の仲間は大先輩4人と自分の5名で歩きますよ〜!

カラマツ林道入り口のゲート

北海道の狩猟期は1月末でまでなので、とっくに終わっています。

これがカラマツ沢かな?

芦別岳からの沢の水は、雪解けで力強い勢いで流れてる。

この水は平地を抜けて空知川へと合流します。

南北に長い芦別岳。

広い裾野の白樺の林は、この先に歩く尾根へ続きます。

ほんの少し上がってみたいで、林間から向こうの街が見えます。

なだらかな様で、細かく急な箇所も織り交ぜてある感じ(^◇^;)

隣の尾根も着実に急になっていってますね…

明るい尾根道の正面に、白樺の隙間から小さく白い芦別岳が見えます。

しばらくすると、山上と思えない様な広い尾根。

樹木の影が美しい。

交差するように、雪野原に模様をつけています。

広い尾根からは、遠く富良野岳がみえてきました!

 

お腹が空いたので、もぐもぐタイム!

穏やかな広い尾根で、

富良野岳を見ながら休憩です。

 

真っ直ぐに半面山に向かう尾根のルートは

いよいよ狭まりながら斜度を増してきます。

目指す半面山の白い山頂が見えてきました。

台形をした山頂は広そうな感じ。

隣に並走する尾根を見ながら、

自分もあんな感じの尾根に乗っかっているのかなぁ、なんて思う。

足元の雪の感触も、滑るのが楽しみになってくる雪質になってきました。

まだまだ、ここから!って感じの先を見ます。

でも雪山の道は

真っ直ぐに、真っ直ぐに登って行ける王道感がある。

急登の尾根を九十九折に刻みながら登ります。

一歩一歩を慎重に板を踏み締めて進みます。

急登と緊張。

ストック頼って足を止め、見下ろす景色にクラッとしてしまいます。

きめ細かく締まっている雪は、シールがギリギリ噛みにくい感じ。

九十九折り切り返し、ズルズルとシールがすべる雪に手こずります。

芦別新道コースとのジャンクションまであと少し

足元の難所を乗り越えて振り返った、素晴らしい眺め!

雲が多くなってきました。

気付けば、並んで歩いた隣の尾根を見下ろしています。

あと、もう一息。あと何ピッチ?(⌒-⌒; )

最後の急登に、見回して背後の景色に元気を貰います。

山頂の手前の緩んだ場所に、
ベンチの木をみーっけ!

板を履いたままひと休みしていたら、
先輩方から「え〜ねぇ」ってw

 

ベンチの木から板をぶらぶら。良い眺め〜(๑>◡<๑)

さて、本当に残りワンピッチです。

 

樹林を抜けて、

半面山の台形地へ乗り上げましょう。

 

 

すぐ右手に
夫婦岩の南峰と北峰が真横に。

南峰が夫かな?

 

芦別新道コースとのジャンクションから、登ってきた尾根を見下ろします。

という事は、半面山の山頂に着いたってこと!o(≧▽≦)o

トップからは目の前に芦別岳が左奥に!

真ん中は雲峰山で、右の崖は屏風岩ですね。

もう目前の芦別岳の山頂ですが、今回は行きません。

体力と時間とピッケル&アイゼン必要です。

あと私には技術も必要・・w

広い半面山の山頂。

ここに立って、半面山は本当に半分の山だって分かった瞬間でしたw

滑走準備完了です。

しかしカラフルな大先輩たち…(^_^;)  狙ってます?w

下のルートは、登ってきた尾根を滑ります。

トップからの白樺の樹林を縫うように、大先輩型の後ろに習ってスタート。

トップからしばらくの雪質は、表面下の締まりがちょっと硬い感じ。

 

しょぼい自分の滑り(^◇^;)

 

尾根の幅が広くなってくる樹林。

黄青緑赤な大先輩方が、時々ルートを確認します。

だって、登り返すような目にはなりたくないからー(^^;

午後は雪質と、裾野に向けて斜度も柔らかくなってきます。

木々の隙間も詰まってくるので、縫う木々を選びながら進む。

楽しいツリーランです。

あっという間に登山口到着で、フィニッシュ〜!

お疲れ様でした!(๑>◡<๑)

 

 

 

 

4月の初頭だというのに、5月の陽気を記録したこの日。
春の雪山ハイキングには最適な1日になりました。

北海道遠征は3年ぶりでしょか。
移動中の車窓から見える芦別岳へは、ずっと行きたいと思っていました。

北海道の山の標高は高くないですが、いつも思うのは裾野の大きさです。
今回のルートは雪の上を真っ直ぐに登る道。
真っ直ぐに障害物もなく、山頂へ向かってシンプルに詰まっていく斜度。
やっぱり雄大にアプローチさせてくれる感じの、北海道のお山でした。

変な名前って思った半面山の名前の意味も、山頂に立った瞬間に判明。
下から見上げれば、立派な台形の山なのに、そっち側だけ〜w。
背後の芦別岳への麓みたいな錯覚を覚えてしまう、台地の不思議な場所でした。

芦別岳登頂は最初から想定外ではありましたが、
間近に山頂を望む場所に立つと、やっぱり山頂に行ってみたいと思いますね。
BCはピークが目的ではない登山なので、それが好ましいスタイルなのですが
そう思うのは仕方ない(^◇^;)

スキー滑走は、なんてあっという間!の楽しさ。
1時間も滑って降りたの?と、思えないくらい全く一瞬に感じました。
美味しい雪のスキーシーズンはこれにて終了。

標高の高い山では、まだ1ヶ月くらいはスキーが出来そうだけど、、
行けると良いなぁ!

吹上温泉白銀荘☆セルフローリュウで整う十勝岳は、 今もモクモクと火山活動しています。 その麓にある吹上温泉は十勝岳の火山の恵み。 1988年からの噴火で、30度から今の...